ハロー、ベイパー。ヌメっちです。
VAPERを使い始めたばかりの人で、煙を吸った後にむせてしまう経験はありませんか?一度むせてしまうと中々咳が治まらずに苦しい思いをされてしまうのではないでしょうか。
タバコを吸うのですから落ち着いて一服したいというのが本音かと思います。では、どうすれば初心者VAPERであっても、むせずにタバコを吸えるのか?
その答えは、この記事を読むことで分かるでしょう。タバコを吸うときに苦しまないためにも、ぜひ参考にしてくださいね。
初心者VAPERが覚えておくべきMTLとDL
VAPEの吸い方は大きく分けてMTLとDLがあるのですが、これが大きく関係してきます。

MTLとは?
MTLは、Mouth to Lung(マウス・トゥー・ラング)と言って、日本語に直訳すると口から肺にという意味ですね。言葉の通り、煙を口に入れて、その後肺の中に入れるやり方です。
例えるのなら、飲み物を口の中に溜めてから飲み込むのと同じ感覚です。一定の煙を口の中に入れて吸うやり方がMTLになります。
MTLのメリット
- 煙を口の中に溜めておけるので、じっくり味わうことができる。
- 吸い方が電子式ではないタバコと同じなので、喫煙者でも満足できる。
- 低ワット数で吸えるので、本体が熱くなりにくい。
- リキッドも少量で良いので、コスパ良く吸う事ができる。
- 少量なのでむせにくくなる。
MTLのデメリット
- 煙の量が少ないので、爆煙を楽しみたい方には物足りない。
- サブオームや爆煙系のセットアップが人気で、DL向けに比べてセットアップが少ない。
DLとは?
DLは、Direct Lung(ダイレクトラング)と言って、日本語に直訳するとそのまま肺に流し込むやり方になります。
例えるまででもなく、煙を口の中に溜めずにそのまま吸ってしまうというイメージですね。
DLのメリット
- 多量の蒸気を吸えるので、満足感を得られる。
- 爆煙を楽しむことができる。
DLのデメリット
- リキッドの消費が激しくてコスパに良くない。
- 熱くなりすぎないようにドローを短めにしたり、喉に負担がかからないようにニコチンの濃度を下げたりするなど、気を付けないといけない点がある。多少の知識が必要。
- 大量の煙を吸うので、むせやすい。
初心者が安心して吸うのならMTLで!



おさらい含めて説明しますとDLは多量に吸える分、満足感は得られますが同時にむせやすくもなってしまいます。特に初心者だとむせる関係無しに、煙そのものがキツく感じてしまうこともあります。
そのため、慣れるまではMTLで吸われることをおすすめします。VAPEに少しずつ慣れてきたら、タバコをもっと楽しむためにDLにトライしてみても良いでしょう。
ただし、DLは爆煙が出るので公共の場でやると嫌がる人も出てきます。状況や場所を考えながらスタイルを変えていくことを常に意識することが大事です。マナーを守って常識あるVAPERとしてタバコライフを楽しみましょう。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
関連
当ブログ内
ハロー、ベイパー。 電子たばこは繰り返し使える点が魅了的ですよね。 でも、メンテンスを煩わしいと感じる人も・・・ そこで、今回は、紙巻きタバコのように使いþ ... ハローベイパー。 VAPE初心者の中には、液漏れに悩まされている方がいることが多いです。 実は、液漏れしにくい吸い方が存在します! 今回は、初心者の方向けに液漏れ& ... このまとめでは、電子タバコ(Vape)をこれから始めようという、初心者向けの(僕もまだまだ初心者ですけども)Modを紹介したいと思います。 他にもiQOS(アイコス)やPloomtech(プ& ...
【TIPS】VAPE初心者には使い捨て型がオススメ?人気アイテムを紹介
【初心者情報】VAPEの液漏れは吸い方で防げる?ジュルジュルしない方法紹介!
2018年決定版!これからVAPE(電子タバコ)を始める初心者の方向け電子たばこ本体まとめ【IQOS/Ploom tech/Glo/Kamryから乗換!】
通販はコチラ(Amazon/楽天/ヤフーショッピング)