ハロー、ベイパー。
皆さんはMTL/DTLどちらのフレーバー(ドロー)傾向がお好みですか?僕は断然MTLで、がっつりチューチュー吸うのが好きなタイプなんですが、
VAPEといえば花形はやっぱりDTL(DL)で、ダイレクト・トゥ・ラング。直肺方式というイメージが根強いです。ワイドボアでボハーッと吸ってスパーっと出す男らしいそのイメージは、
アメリカンスタイルからなるVAPE界隈で、初めてVAPEを触れたときに感じた「おおなんだこれはスゲェ」というものでした。
さて、今回はそんなDTL方式を採用したアトマイザー「Vapefly CORE DTL RTA」をレビューしていきたいと思うのですが。VapeflyといえばGalaxiesやNicolasといったMTL系のクリアロ、RTA・RDAで有名なメーカーのイメージでした。(過去作があるのかは、ちょっと知らないのですが)そんなVapeflyがMTLで培った技術を今度はDTLサイドに振ったアトマイザー。興味がわいてこないわけがありませんね。
早速いつも通り外観から、ビルド、そして実吸いまで試してみたいと思います。
提供
Thanks For Offer!


目次
- 1 Vapefly CORE DTL RTAスペック
- 2 Vapefly CORE DTL RTA使い方の解説
- 3 総評:VAPEJPはこう思った
- 4 こんな人におすすめ
- 5 Vapefly CORE DTL RTA
- 6 関連
- 6.1 当ブログ内
- 6.1.0.1 【レビュー】VapeFly Galaxies MTL Squonk RDTA + FIRE BOLT COTTON RDTA名機&神コットンの予感
- 6.1.0.2 【レビュー】Vapefly GALAXIES MTL RDA 『HORICK TV Japan Limited Edition』(Black)(ベイプフライ ギャラクシーズ MTL RDA ホリックTV ジャパンリミテッド・エディション 22mm) 真っ黒でラグジュアリーに変貌した名作MTL
- 6.1.0.3 【レビュー】GALAXIESを超えるのはGALAXIESだけ!?ついに出た話題のGALAXIESのRTA版『GALAXIES MTL RTA by Vapefly』
- 6.1 当ブログ内
- 7 動画
- 8 通販はコチラ(Amazon/楽天の通販はこちらから)
Vapefly CORE DTL RTAスペック
デザイン:Germen 103チーム開発
パワフルQエアフローシステム
アンチヒートデザイン
シングル/デュアルコイルビルド対応
4ml(2ml)タンク
Vapefly Fireboltコットン付属
Vapefly CORE DTL RTA使い方の解説
開封~ビルドまでお楽しみください。
開けてみた
Vapeflyのなんかコスモ(小宇宙)を感じる感?スペースサイバー?な箱、ワイ嫌いじゃないですゾ。
裏側。オーセンチックチェックはもちろんあります。
チラリズム。ブラックが届きました。カラー指定していないけどブラックMOD結構多いのでありがたや。
バブルガラスタンク、最近のアトマイザーにはよく付属されてますね。リキッド容量をガラスタンクの幅だけ変えて増やせるので、TPD対応を考えると妥当な方法なんですね。
予備タンクは欲しいですし。
気に入ったアトマイザーほど、ガラス割れるんだよなぁ(余談)
付属品。Vapefly珠玉のFireboltコットンもついてきました。ビルドの時に試してみます。
付属品。Oリングが主ですが、工具、デッキのコネクター交換、ドリップチップ510対応アダプタ、シングルビルドデッキオプションなど多彩です。
割と何回も使えそうなFirebolt Cotton(ファイアボルトコットン)。100%オーガニック。
本体です、ちょっと見てもわかるようにポジティブピンががっつり出張ってます。質感はそれなり。
Vapefly CORE DTL RTA使ってみた(ビルドしてみた)
デッキを露出させます。ガラスタンクがねじって固定されているので上に回して引き抜くイメージで。MODかテスターにアトマイザーを固定すると外しやすいですよ。
久しぶりにクラプトンワイヤーを3.0mm内径で巻いてみます。デッキはマイナスねじで緩められます。バーでワイヤーの全体を押し付けて固定できます。
こんな大きなクラプトンワイヤーも楽々飲み込んでくれるデッキの懐の広さよ。
抵抗値は0.74オーム。まぁ妥当?
ワイヤーが太いので少し時間がかかりますが、ドライバーンで赤熱化させて、ホットスポットを除去していきます。
中央からじわーと全体に赤くなるようになれば、完了です。
Fireboltコットンを今回はウィッキングに使います。
綿菓子みたいに棒にくっついてるコットンをちぎるか、はさみでカットして使いましょう。
繊維が結構しっかりしているコットンです。くるくる丸めて、少し太めにワイヤーに通していきました。
デュアルほどのミスト量は不要なのと(ビルド面倒)シングルコイルオプションを取り付けました。これでエアフローの入り口がシングルのみになります。
ビルドが終わったら一応コットンにリキッドを垂らしておきます。こうすることで全体のリキッドの浸透が速まります。
タンクは上部のみトップフィル、シリンジボトルで難なくリキチャ。
標準状態、タンクにリキッドがチャージされています。この状態で吸ってみました。
味については、、スパーとかなり軽めのドローで、エアーを絞ってもさすがDTLというだけあって、スカスカ気味。
そういえばかなり長い期間DLを吸ってなかったので、味わいがないなぁ、、、そうそうDLってこんな感じだよね、と思いながら、ドリチを交換しました。
でにドリチCORE(810フレーバーチェイス)と、でにドリチ2.5mmオリジナルを使用。
当然ですがミストの入り口が狭くなるので、味わいは凝縮されました。自分が使うならCOREで常用かなぁという感じ。
デッキ自体の性能というよりも、特性ですね。普段DLを使い慣れている方なら問題ないと思います。
Firebolt Cotton(ファイアボルトコットン)も優秀
またFireboltコットンは雑味もなく、ケンドー比較でもコットン臭さがまったくない系コットンです。うまいです。
これ、一般入手は簡単なのかなぁ?流行ってくれるといいですね。
筆者は今ASVAPEコットンを常用しています。
総評:VAPEJPはこう思った
Vapefly CORE DTL RTAレビューしてきました。ビルドデッキはかなり広く、そしてドリップチップが交換できることから、フレーバーの幅もそれなりにある、DLタイプのRTAです。個人的評価ポイントはやはりシングル対応、そしてなんといってもドリップチップ交換可能である点は外せませんね。ビルド初心者に優しい大型のビルドデッキは、クラプトンワイヤーまで楽々飲み込み、そしてプッシュ型なのでコイルの固定も楽ちん。実際に吸うときも、でにドリチなど各種フレーバーチェイス向けドリップチップに交換できることから、DLはもちろん、MTL派にも楽しめるアトマイザーだといえると思います。難点はガラスタンクの固定方式。ガラスが直接デッキに止まっているタイプなので、場合によってはリキ漏れが気になってくるところ。そこを除けば基本的に爆煙タンクではありますが、爆煙派には特におすすめです。
よかった点
- ドリップチップ交換可能
- 510ドリップチップ変換つき
- 大型のビルドデッキ
- クラプトンワイヤー余裕
- シングルビルドオプションつき
- Vapefly Firebolt Cotton(ファイアボルトコットン)ウマー
悪かった点
- ガラスタンクの固定方法が気になる
こんな人におすすめ
- DLで新しいアトマイザーを探している方
- RTA初めての方
関連
当ブログ内
ハロー、ベイパー。VapeBabeですよっと。 VapeFly Galaxies RDA、既に名機として大ヒット中ですが、「Vapefly Galaxies MTL Squonk RDTA(ベイプフライギャラクシーズエムティーエルスコンクアールディーティ} ... ハロー、ベイパー!今年の夏同様に熱い男、アオイだぜ。嘘です。暑さで死にそーです。 もっと早くお届けしたかったのに遅くなってしまったけど、大好きなギャラク ... ハロー、ベイパー。 うしきゅうりです。 『GALAXIES』って名前を聞けば 超絶ヒットのMTL RDAを あなたは ささっと連想しちゃうかも しれませんね。 味よし使い勝手よしデザイン ... 【レビュー】VapeFly Galaxies MTL Squonk RDTA + FIRE BOLT COTTON RDTA名機&神コットンの予感
【レビュー】Vapefly GALAXIES MTL RDA 『HORICK TV Japan Limited Edition』(Black)(ベイプフライ ギャラクシーズ MTL RDA ホリックTV ジャパンリミテッド・エディション 22mm) 真っ黒でラグジュアリーに変貌した名作MTL
【レビュー】GALAXIESを超えるのはGALAXIESだけ!?ついに出た話題のGALAXIESのRTA版『GALAXIES MTL RTA by Vapefly』