ハロー、ベイパー。
安定の人気を誇るGEEP vapeから、本日は以前からあったのかも知れませんが私にはびっくりな、耐衝撃/防水防塵、かつバッテリー内蔵と言うGeekvape AEGIS MINI RDA KITのご紹介です。
まぁかなりコンパクトですから必然的に最大出力は80Wですが、私はそんな程度で充分ですよ。
ビルドがしやすくて、美味しくて、操作が簡単ならそれで充分なんです。
では行ってみよー!!
提供
Thanks for Offer!
目次
- 1 Geekvape AEGIS MINI RDA KIT製品外観
- 2 Geekvape AEGIS MINI RDA KIT製品紹介
- 3 開けてみた
- 4 付属品
- 5 スペック
- 6 組んでみた
- 7 吸ってみた
- 8 良かったところ
- 9 気になった点
- 10 関連
- 10.0.0.1 【MOD】「GEEKVAPE AEGIS 100W 18650/26650 BOX MOD」(ギークベイプ・イージス100W)レビュー!まさかのMIL-SPEC MOD登場!お風呂に!海水浴に!工事現場に!【VAPE/電子タバコ/防水/防塵/耐衝撃】
- 10.0.0.2 【MOD】「GEEKVAPE AEGIS 100W 18650/26650 BOX MOD」(ギークベイプ・イージス100W)レビュー!水につけても平気、落としても100人乗っても…頑丈MOD!!【VAPE/電子タバコ/防水/防塵/耐衝撃】
- 10.0.0.3 【レビュー】「Geekvape Featherコットン」レビュー。Geekvape新開発の羽のようなふわふわコットン。ビルド超しやすいコスパ〇
- 11 動画
- 12 通販はコチラ(Amazon/楽天/ヤフーショッピング)
Geekvape AEGIS MINI RDA KIT製品外観


合皮でしょうが、そこに赤い糸でステッチが入っています。
これはなかなかかっこいいですね。
Geekvape AEGIS MINI RDA KIT製品紹介


開けてみた


う~ん、かっこいいけど女性受けはしないだろうな……。
付属品
付属品ですね。あとは日本語の書いていないユーザーマニュアルとWARNIGNカード。
左からアトマイザー(DROP SORO RDA、ビューティーリング付き)、充電するときに開け閉めるするラバー部分の予備(下の画像で親指が押さえている物体)、TレンチやOリング、510変換アダプター、ストレートタイプのドリップチップ、そしてちょっと疑問に思ったBFピン(キットなのに果たして必要かい?)、予備のネジとUSBケーブルですね。
お尻です。
ここから充電する訳ですね。
スペック


持ってみるとこんな感じです。
本当に至ってコンパクト。
・510スレッド。
・ドリチ含まずではH78×W38×D30。
・可変W数:5~80W
・パフボタン5回連打で起動。
・W数の変更は下のふたつのボタンから選択出来ます(右を押すと上がり、左を押すと下がります)。
・上のパフボタンを押しながらそれぞれ上下のボタンを押すと、バックライトの濃さが変えられます。
チムニーは綺麗なドーム状。
組んでみた


正直こんなデッキは見たことなかったです。
要するに、ポストに立てて、コイルの首を曲げると。
でもこれ、普通に上からネジにして刺して締めるだけの方が良かったんじゃあ……。
汚いビルドで申し訳ないです(涙)。
でもとりあえずこう言うことですね。
本当にビルドが汚くて申し訳ないですが、横から見るとこんな感じですね。
上から見るとこんな感じです。
横から見るとエアホールの高さに合わせてこんな感じですね(それにしても汚い……)。
吸ってみた

エアフローの調節もしやすく、かなり味はしっかり出ます。
決して爆煙ではないですが、このアトマは本当にフレーバーチェイサーだと思います。
良かったところ
・一瞬躊躇ったものの笑、ビルドが簡単。
・コンパクトなのに結構バッテリーが長持ち。
・オシャレだと思い込めばそう思えないこともない。
・とにかく美味しい。
・操作が簡単なので初心者さんにもお勧め。
気になった点
・外出先でバッテリーが切れたら悲劇。
・耐衝撃/防水防塵が売りなので仕方がないのかも知れないけど、ラバー部分に埃がくっ付いて目立つ。
・見た目重視な人にはシンプル過ぎて物足りないかも。
関連
ハロー、ベイパー。防水のMODレビューを依頼されて浮かれてお風呂VAPEしたら風呂場が濃霧のような状態になってしまい、iPhoneをフロに落っことして1台だめにしたねこまたで ... ハロー、ベイパー。 皆さん、アウトドアはお好きですか?ありそうで(ほとんど)なかった、利用シーンを選ばないBOX MODが、Geekvapeから登場しています。 それが今回レビュ ... ハロー、ベイパー。 皆さんビルドにはどのコットンを使っていますか?それとも最近はPOD型(クローズドシステム)でビルドしなくなっちゃいましたかね? 僕は Kendoコッ| ... 【MOD】「GEEKVAPE AEGIS 100W 18650/26650 BOX MOD」(ギークベイプ・イージス100W)レビュー!まさかのMIL-SPEC MOD登場!お風呂に!海水浴に!工事現場に!【VAPE/電子タバコ/防水/防塵/耐衝撃】
【MOD】「GEEKVAPE AEGIS 100W 18650/26650 BOX MOD」(ギークベイプ・イージス100W)レビュー!水につけても平気、落としても100人乗っても…頑丈MOD!!【VAPE/電子タバコ/防水/防塵/耐衝撃】
【レビュー】「Geekvape Featherコットン」レビュー。Geekvape新開発の羽のようなふわふわコットン。ビルド超しやすいコスパ〇