ハロー、ベイパー。
舞狐姫です。今回は私のオリジナルリキッド「00 by macohime」の開発日記をお届けします。

提供
Thanks For Offer!
目次
00 by macohime

提供いただいたもの
00 by macohime(1st test run, 30ml)
日記第1回
VAPEJPはいま、甜雅で盛り上がっていますが、私もこの流れに乗りたい、ということで。

といっても、以前のレビューのように、適当に自分で作るのではありません。商品として成立するクオリティのモノを作りたいと思い、声をかけてみたところ、快諾してくださったのが、先のルミたんでお世話になったSEVEN VAPEさん。本当にありがとうございます。
はてさて。私自身が普段、美味しいと感じるのは、クリアロ使いなせいもあってか、濃厚なフレーバーのリキッドだったんですよね。なんか味の薄いリキッドが多い気がして。それ、ビルドしてRDAで吸うと味出ますよって言われて、確かにやってみると味は出るんです。メカで吸ったりすると、ちゃんと味はするんですけど。みんなこれやって、この環境で吸わないと吸えないものなのかな、ベイプって。って思ったりなんかもして。
なので、私が希望したのは、とにかく味がすること。もっとライトな人達の方がはるかに多いはずで。だからPodやら、使い捨てクリアロが出てくるんじゃないかなと。そう言う環境で、ちゃんと味がする、美味しいリキッドが作りたかった。

それから、できる限り、それを安く提供できる環境を作りたかった。リキッドが高かったら、ベイプ続けられないし、やめちゃう。そう言う人を見てきたから、できる限り安価に作りたいと。思いました。
私は利益を欲しいとはあまり思っていなくて、逆に、利益を上げないと、次のロットが製造できないよ、って言われてしまう始末。商売下手かもしれないけれど、自分の吸うリキッドを製造できて、それが販売を続けられるくらいの利益になってくれればそれでいいかな、って思ってます。
ともあれ、そんな風にして、「00 by macohime」の開発は始まったのです。
甜雅が濃厚なイチゴミルク味で美味しいので、それとは違う方向性を模索した結果、さっぱり系のリキッドなら、甜雅とケンカしなくて済むな、と(笑)
そこで、私が好きな幾つかのリキッドに入っている、ドラゴンフルーツをベースにしました。そこにほんのり、濃厚さを出すためのバニラとさっぱり感を出す清涼剤、さらに甘味料。実は甜雅を意識して、あえてミルクを避けました。ミルクは濃厚さが出そうな気がしたんですが、好みも割れると思ったんですよね。それに、さっぱり系、というのからは外れてしまう気がしたので。
早速、私の希望を聞いて、SEVEN VAPEさんが、最初の試作品を送ってくださいました。仕事早いなぁ。
1st test runについて

届いたものを、RDA、ルミたん、MYLEの3種類で吸ってみました。また、嫁ちゃんにも吸ってもらいました。
ふたりの感想は「ふつーに美味いよ、これ!」でした(笑)
MYLEでは、フレグランスのようなふんわりとした香りがします。MYLEは手持ちのpodのなかでは味が比較的薄めなのですが、大丈夫です。ルミたんでは、ふつーに美味いよこれ、です。RDAでは、味がより濃く出ます。この3種類の環境ではどれで吸ってもいいフレーバーのリキッドでした。
試作品の30mlはあっという間になくなりました(笑)
ええと、なんとなく雰囲気的になんですが、女性向けのリキッドな感じがします。もちろん男性に吸っていただいても美味しく吸っていただけると思います。薄くはないですが、くどくもありません。吐くときのほんのりバニラ感が素敵です
リキッド製作は素人なわたしの意図を、的確にくみ取ってくれたSEVEN VAPEさんにはほんと感謝です。
名前について
「00 by macohime」という名前についてです。
割と直感でつけてます。
ただ、まず、私がやる以上、私の名前を入れることは最初から考えていました。macohimeというブランドだと思ってください。そういう風にやりたかったんです(笑)
00については、ちょっと小難しい話になりますが、コンピュータの最初の数字は、何もスイッチが入ってない状態がoff=0なのでありまして。0オリジンとかそういう言い方をするんですが、自然数が1から始まるのに対して、コンピュータの世界の最初の数字は0なんですね。それを1byteという、8個のスイッチの単位で表記すると、00になるんです。8つのスイッチ全部オフ。完全にオフ。これが名前の由来、な気がします。
よくわかんない説明ですね。0から始めたんだと思ってください(笑)
個人的にはこの名前気に入っているんですよ。受け入れられるかどうかはわからないですけど。
今後について
とりあえず、この試作品と同じものを2nd test runとして、数量限定で生産します。
する…んですが…。
現時点で生産するだけの資金がないので、資金が貯まるまで少しお待ちいただくことになります(笑)
わたし自身が、早く吸いたいよ、作りたいよ、と思っているので、できる限り早めに作ろうとは思ってます。現時点の予定としては、今月中に生産する予定です。

2nd test runは、正直少し割高になると思います。30mlで1280円くらいかなぁ。30mlなら送料が220円で1500円なはず。20本くらいの限定品になります。
価格はロットごとに変わっていくと思います。
また、3rd test run以降は、100mlになる予定です。大容量の安くて美味いリキッド、が目標です。
支払い方法はKYASHになります。もっとメジャーな支払い方法に対応してよー、と思われるかもしれないですが、KYASHへのチャージはクレジットカードもコンビニ払いも使えますし、送金も簡単です。スマホアプリでらくらくなので、この機会にぜひ導入を検討してください。送金先のKYASH IDは、macohimeです。あ、現時点ではまだ送金しなくて大丈夫ですよ。
最後に。「00 by macohime」について、興味を持ってくれた人がいたら、ぜひ、LINE@, @macohimeを登録してください。メッセージをもらったら、基本的に私が答えます。回答までにお時間を頂くかもしれませんが、そこはご容赦ください。
総評:macohimeはこう思った
自分のリキッドって、なんか自分の香水みたい。
よかった点
- 美味しい
悪かった点
- 資金力なさすぎ
こんな人におすすめ
- 安くて美味しいリキッドが欲しい
- macohimeが好き
- デザインが好き
関連
当ブログ内
ハロー、ガジェッター。PCの容量はいつもパンパンな僕です。 以前のPCレビューから、なるべくこのPC(CHUWI LapBook紹介記事)を使うようにしているのですが、やはりそこは廉価 ... ハロー、ベイパー。 JoyetechやEleafのカスタムロゴは作成していたのですが、最近メインで使っているDNA75機種のカスタムロゴの作成が面倒でまだやってませんでした。 色々調べ ... こんにちは、ik-boxmodです。 本州の方はもう30度になっている所も多いようですね。 今年は「今世紀最大」とか言われてますが昨年は「4000年に1度」とかだった気が。 なんだかñ ... 【追記予定/PCを快適に使用?】「EaseUS Partition Master 12.0」紹介レビュー?PC内のデッドスペースを有効に使って、サクサクPCライフを目指そうの巻【HDD勢必見/ツール/ユーティリティ/ソフトウェア】
【Evolv DNA】DNA75 MODの独自テーマを簡単ツールで作成!「eScribe」ソフトウェアで反映させるTIPS【カスタム】
【ビルドツール・小物】 ビルドツールを少しずつアップグレードする:ピンセット編+少し気になるゲーム最新情報など【コラム・ゲーム・ソフトウェア】
通販はコチラ(Amazon/楽天/ヤフーショッピング)