1: 雷 ★  2021/05/18(火) 16:33:46.72 
 「差別ですよ」「それならもう携帯はいらない」ガラケーサービス終了に抗議する愛用者の「言い分」 
 清談社 22時間前 
 (略) 
  取引先と24時間、365日やり取りすることになる 
   ガラケーを使い続ける中高年世代には、内山さんのように「スマホの操作を覚えるのが面倒」と思っている人が多いという。しかし、デジタル環境に慣れているにもかかわらず、なぜかガラケーにこだわる人もいる。 
   中堅商社勤務の鈴本康太さん(仮名、58歳)は、会社だけでなく自宅でもパソコンを使っているが、携帯はガラケーにこだわり続けている。周囲にスマホをすすめられても、頑として断るという。その理由は、ひと言でいうと「アナログへのこだわり」だ。 
  「スマホが普及し始めたころ、大きな病気になって入院したんです。退院したのはちょうど桜が咲く時期で、昼間に電車に乗っていると、車窓から美しい桜並木が見えた。風が吹いていたので桜吹雪のなかを電車が走っているような感じでしたね。でも、外を見て『きれいだな』と思ったのは私だけで、ほかの乗客は誰ひとりとして桜並木に気づきませんでした。 
  (略) 
  https://bunshun.jp/articles/-/45483?page=2 
  ※前スレ 
 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1621319351/ 
10: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:35:08.94 
 >>1 
 言いわけやでそれ(´・ω・`)面倒くさいだけやんけ
17: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:36:33.40 
 >>1 
 耐久性堅牢さ、電池のパフォーマンス 
 パナソニックと京セラのガラケーは最高
268: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:58:35.42 
 >>17 
 京セラ堅牢性最高だけどゲームアプリとかクソもっさりしててあかんかったわ 
 ただの電話だわあれ
38: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:39:13.96 
 >>1 
 ガラホにすればええやん 
 プラン変更すら嫌なのか? 
  
140: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:49:19.54 
 >>1 
 通信がデジタルである時点で矛盾していると思いますか?
153: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:50:09.05 
 >>1 
 田舎で商売やってるとお客さんは高齢者が多いのでどうしても通話が多くなる 
 ソシャゲやる訳じゃないし朝鮮アプリ入れたくないし 
 更にガラケーはセキュリティ万全(ハッカーに相手にされないとも云う)だし 
 一番の問題はあんなデカくて脆いモン携帯出来ねぇよw
240: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:56:06.04 
 >>1 
 やっぱネトウヨなのかな?
254: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:57:53.00 
 >>1 
 丈夫なんだよ兎に角
272: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:58:46.97 
 >>1 
 ガラケーの回路もデジタルじゃないのか
292: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:00:36.73 
 >>1 
 でもさLINEしかやらないのに10万払ってスマホ買うやつ 
 もアホだと思うけどな
308: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:02:34.47 
 >>292 
 ホントそれなw 
 情弱ほどそういう傾向が強い 
 養分様様やねw
296: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:00:51.14 
 >>1 
 優勝(笑) 
 さすが文系
301: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:01:37.35 
 >>1 
 ねぇ、今やってる3Gってデジタルじゃなかったっけ? 
 CDMAにしろFOMAにしろ…
317: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:03:45.61 
 >>1  ここでいうアナログって何を意味してんだろ 
 政府のやるデジタル化も別にデジタルデバイスは随分前から使用してるのにな 
 この辺の言葉の意味の認識からして、 
 日本人に本当の意味でのデジタル化のゴールって存在しない気がするんだよなぁ 
 325: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:04:18.98 
 >>1 
 病気で入院〜桜並木のくだりはカットで 
 関係ねぇわ
334: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:05:08.41 
 >>1 
 ガラケーがアナログなわけないだろ 
 ガラケーがアナログというならスマホ画面なんてもっとアナログだぞ
18: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:36:45.68 
 サービス終了となる俺のソフトバンクの3G携帯の寿命があと3年を切った 
 その頃にはスマホにするのかな
468: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:17:58.79 
 >>18 
 端末余ってるよー 
 寝かし専用だからバッテリー抜いてあったのがある
874: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 18:00:49.86 
 >>18 
 スマートフォンは「携帯電話+コンピュータ」。 
 通話とメールが主目的ならば4Gのフィーチャーフォンを使えばよいです。
20: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:36:53.11 
 中堅商社勤務の鈴本康太さん(仮名、58歳)、風流でワロタw 
 ちなみにオレもガラケー推し
21: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:37:01.40 
 こだわりとかじゃないんだよなぁ 
 用途に合わせて使いやすい方使うだけで 
 音楽聴いたり動画見たり調べものはスマホでするけど通話と5chはガラケーみたいな
22: 妖輝緋 ◆nI1XtBVN/k   2021/05/18(火) 16:37:03.63 
 因みにあたちは今、ガラホのテザリングでを使って 
 パソコンでインしてるんだ♪
24: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:37:21.68 
 ガラケーとスマホ持ち歩いててよく馬鹿にされるけど 
 使い分けしてるだけ 
 情弱のアナログ爺とバカにしたければすれば? 
 仕事の電話は、ガラケー 
 普通の電話とメールとネットとゲームでスマホ
486: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:19:42.43 
 >>24  電話として使うとするならあの折りたたみのサイズ感はやはり捨てがたいものはある 
 何かしながら話すのならスマホのスピーカーモードだけど 
 使いわけしてるから気持ちわかる 
 26: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:37:23.75 
 まだmova使ってたのか
27: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:37:31.21 
 5chが見やすいから 
 だけど利用料は月6000円にもなるから安くはない
54: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:40:38.24 
 >>27 
 スマホだけどガラケー用ぬこで5chやってる、書き込みで手間が1つ増えるけど
28: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:37:38.95 
 >アナログへのこだわりがある 
 ねーよ、 
 単に片手だけで操作できるから。 
 スマホも片手だけで操作できるなら買う。 
29: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:37:43.31 
 オレ、携帯自体を持ってないから、よく分からん。
31: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:37:54.77 
 pcとガラケで足りる派が主だと思ってたが
52: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:40:22.03 
 >>31 
 ネット無料アパートに住んで、電話はガラケーのみ 
 こうすりゃ、カネは驚くほど貯まるで
42: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:39:31.90 
 >>32 
 うん、それ思った。ガラケーの通信って、完全にデジタル通信だよな。 
 まあ持ってないか、よく知らないけど。
77: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:43:10.18 
 >>53 
 今は歩きながら文字入力したいなら 
 コソコソ話ぐらいの声量でも 
 かなりの精度で日本語変換してくれるけどな
36: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 16:38:46.06 
 電話機能自体を使わなくてもいいならスマホオンリーでいいんだけどな 
 何かと電話番号を使わされることがあって厄介どころなんだわ
501: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:21:33.02 
 2年前にやっとスマホに変えたけれど、それからパソコン開いた事ないわ 
 ネットは5ちゃん、ツイッター、You Tube、Amazon、ヨドバシカメラくらいしか使わないからw 
>>36 
 携帯やスマホになってから、電話が苦手になった 
 よほど仲良い人以外は、話したくないわ 
519: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:23:32.32 
 スマホスッスしてるけど正直色々煩わしくてガラケーに戻りたいときがある 
 スマホ前提アプリ前提のサービスとか増えたのもちょっとね
520: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:23:36.01 
 通話にはスマホよりケータイ。 
 通話専用で持ってる。
523: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:23:46.75 
 日本ってIT後進国だから、インドネシアとかシンガポールの人が来日したら何とも言えない懐かしい気持ちになるらしいよ。 
 いまだにFAXも使ってるし、現金決済もまだまだ主流。 
 日本はいつの間にか「遅れた」国になった事を自覚しないといけないね。 
538: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:25:03.17 
 >>523 
 実体験のない情報で語り始めて楽しい?
575: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:28:55.92 
 >>523 
 20年前はインドネシアやシンガポールに行くと 
 大昔にタイムスリップした感じになったんだけどねー 
 闇両替えでお札をインチキされたりとか
688: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:41:06.20 
 >>617 
 そうだよー 
 昔は回線状況が悪いからタイとか香港とか 
 東南アジアで携帯電話(デカいやつ)が 
 金持ちの間で使われてたんだよ 
 昔って中国の道路がチャリンコで溢れてた頃だけどw
527: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:24:05.39 
 スマホがマウントしすぎ 
 身の程知ってほしい
532: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:24:31.58 
 俺はスマホで5ちゃん見てるだけだからな。 
 他の人は何見てるんだろう?
534: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:24:36.49 BE:989870298-2BP(1000)
 sssp://img.5ch.net/ico/buun.gif 
 多分少なくとも20年は契約してる記憶あるからなあdocomoガラケー 
 ガラケーだから契約年数すら見る気しない 
 半分死んでる番号メルアドなのに 
 ガラケーキャリアアド捨ててとりあえずアハモにするか思いきってdocomo解約するか決めるか 
 サンキュー良スレ
539: ニューノーマルの名無しさん  2021/05/18(火) 17:25:09.12 
 画面割れたら絶対やる気なくすと思うw
通販はコチラ(Amazon/楽天の通販はこちらから)