1: 砂漠のマスカレード ★  2021/01/10(日) 19:42:07.31 
 同じ喫煙者から見ても、マナーの悪い喫煙を「許せない」人は多い 
 先日、一部の国会議員が議員会館事務所で違法喫煙していることが明らかになり、物議をかもした。喫煙者は、周囲の非喫煙者に対して配慮することが求められるこのご時世。「喫煙マナー」違反に厳しい目が向けられるのは致し方ない。 
  では、今回のような「周りに人がいない場合に禁煙の場所で喫煙すること」について、どんな意見の人が多いのだろうか? 
  同じ喫煙者から見ても、マナーの悪い喫煙を「許せない」人は多い 
  日本トレンドリサーチ(運営会社:株式会社NEXER)が1600人(喫煙者425人、非喫煙者1175人)を対象に意識調査を実施したところ、最も多かったのは、「喫煙者」で49.2%、「非喫煙者」では65.5%が回答した「屋内外問わず、許せない」だった。 
  「喫煙者」では半数近く、「非喫煙者」では6割以上の方が、周りに人がいない場合、禁煙の場所で喫煙することを「許せない」と回答していた。 
  なお、NEXER運営サイト「日本トレンドリサーチ」にて、周りに人がいる場合の「禁煙場所での喫煙」についてどう思うかの結果なども紹介しているので、ぜひご覧いただきたい。 
 https://trend-research.jp/6023/ 
  ※日本トレンドリサーチによる調査 
  <調査概要> 
 調査期間:2020年12月19日~12月21日 
 集計対象人数:1600人(喫煙者425人、非喫煙者1175人) 
 集計対象:事前調査で「喫煙者である」もしくは「喫煙者でない」と回答した男女 
  出典元:株式会社NEXER 
  ※イメージやグラフなどの画像が削除されていない元記事は「@DIME」にてご覧になれます。 
  https://news.yahoo.co.jp/articles/6c49c16c7422be8cec043d4f15dfeff9dbfbd3eb 
 1/10(日) 17:30配信 
48: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:01:11.16 
 >>1 
 四年くらい前に重い風邪で寝込んだのを機にタバコやめたよ 
 何故だろう、あれ以来タバコを必要としなくなった 
 多分あの時死んだんじゃないかな?
61: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:08:31.66 
 >>1 
 タバコを吸った後の30分間は呼気に有害物質が含まれている。喫煙中だけの問題ではない
77: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:16:19.65 
 >>61 
 3時間だよ
125: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:01:25.22 
 >>1 
 吸殻捨てまくるからな 
 存在がもう罪悪
127: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:02:41.12 
 >>1 
  5%はキチガイがいる 
  喫煙をまだしてる屑の中では20%ぐらいに相当するだろう 
 その調査をした方がいい 
 風俗客引き飲酒屑反社であったり、まともな企業勤め・公務員でも逆恨み屑とか 
 路上喫煙  仕事抜けて公園喫煙クズ  出張営業中  社用車移動中 
 禁煙が当たり前のタクシーバスの くず運転手 勤務中・客待ち時の喫煙 
 くずのメンタルは社会が悪い  合理化  低能飲酒喫煙クズは重なる
135: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:07:51.80 
 >>1 
 禁煙場所なのに半数しか許せない人がいないのかよ
218: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/11(月) 04:38:53.50 
 >>1 
 禁煙場所で喫煙したらダメでしょ 
 当たり前の事かと
264: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/11(月) 17:06:49.30 
 >>1 
 逆に常識ある奴が半数しかいないことに驚き
277: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/11(月) 17:26:40.35 
 >>264 
 そもそも常識有ったら吸わんからな
307: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/12(火) 06:42:41.52 
 >>1 
 半数近く? 
 つまり半数強は人が居なけりゃ禁煙スペースで吸っていいと考えてるのか。
319: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/12(火) 07:54:52.86 
 >>1 
 周りに配慮してるならいいだろ別に 
 許せる
326: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/12(火) 08:00:31.30 
 >>1 個人的には満員のタバコ部屋に入ってくるアホとつるんで来る奴らは勘弁してほしいな。 
 まあ、車や酒もそうだけど、今の時代タバコ吸ってるような奴らだからね。 
 自分も含めてカス割合が高いのは仕方ないw
370: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/12(火) 13:49:53.61 
 >>1 
 タバコ吸う時は頭から袋被り、 
 自分のはいた煙を吸えばいいんだよ。
478: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/15(金) 11:09:36.51 
 >>1  火気とか 
 灰落とすとか 
 空気清浄とか 
 壁にヤニこびりつくとか、 
 そもそも「周りに人が居ない」が、たまたま人通りが途絶えているだけだったり 
 2: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 19:43:08.86 
 喫煙スペースは有料にして金取れよ
3: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 19:43:21.25 
 連帯責任だもんな😃
5: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 19:43:51.11 
 俺も我慢してんねん。お前も我慢しろよってやつね
36: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 19:55:50.75 
 >>5 
 ただでさえ狭い肩身が余計狭くなる 
 って思いもあるやろな
54: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:04:14.00 
 >>5 
 そりゃそうだろ 
 JTが一生懸命マナーのCM打ってる理由と同様だろ
60: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:07:51.25 
 >>54 
 バカじゃねお前がCMがなんだって? 
 どのCMよ
222: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/11(月) 05:58:53.96 
 >>54 やっとタバコの迷惑さが指摘され始めた頃、 
 JTはCMで山崎努に携帯灰皿を持たせ「私は愛煙家です。私は捨てない」と言わせていた。 
 たばこ屋としては「人前での喫煙は迷惑」という流れになるのが本当に嫌だった様子。吸い殻ポイ捨てしないからいいでしょ?って主張していた。 
 今の喫煙率の低下を思うとザマーミロと思う。
233: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/11(月) 08:03:25.71 
 >>222 
 俺もタバコは嫌いだから、子供の頃から被っていた煙害の酷さを思うと同じ気持ち 
 CM見ながら今更そんな事やっても流れは変わらんって苦々しく思ったな 
 でもやる価値がないとは言わないけどもね
65: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:11:01.60 
 >>5 
 少し違う 
 マナー守らない人が多いと、この先もっと厳しくされると思ってる 
 でも吸っていい店なのに後から入ってきて、なにここ煙いとか言われるとお前が出てけと思う 
 煙の向きには極力気を付けるけども
298: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/12(火) 04:09:49.96 
 >>65 
 これだわ 
 何か言われたら帰るようにしてる
219: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/11(月) 05:27:53.83 
 >>5 
 自分のは良くても他人の煙は許せないだけ
6: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 19:43:54.31 
 駅前にぐるっとアクリル板で囲んだ喫煙スペースがあるのに、わざわざ離れてデパートの入り口近くで吸ってたやついたわ 
 多分コロナが怖いのかタバコの匂いが付くのがいやなのかなんだろうけど迷惑だった
8: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 19:44:18.47 
 販売禁止にしないのが悪い 
 自業自得だろ
149: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:19:06.53 
 >>8 
 買わないか、買っても戸建て自宅の密閉した室内だけで吸えば良いんだよカス。
95: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:33:05.33 
 横浜市は関内駅、桜木町駅、横浜駅、東神奈川駅、二俣川駅周辺以外は禁煙区域ではない 
 誰もその事を知らず全面禁煙だと勘違いしてる
433: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/14(木) 13:09:58.66 
 >>95 
 はぁ? 
 田園都市線の駅周りもそうだけど?
435: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/14(木) 13:42:26.93 
 >>95 
 えっ! 
 横浜で歩き煙草してたら、市役所の奴に注意されて携帯灰皿手渡されたことあるぞ??? 
 あのゴミカス嫌煙役人がぁぁぁぁぁぁ! 
 抗議して社会にいられなくしてやるわ。
96: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:35:03.79 
 >喫煙者は、周囲の非喫煙者に対して配慮することが求められるこのご時世。 
 この考え方がおかしいよね。 
 配慮なんか不要。なんだよ配慮って。ルールを守ればよい。 
 喫煙所で吸う。喫煙所で吸ってる人に文句言わない。これだけ。 
103: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:44:26.56 
 >>96 
 コンビニから灰皿が撤去されて喫煙所がないんだよ 
 携帯灰皿で吸うから許してくれよ
108: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:46:17.12 
 >>103  まじで周囲に人がいないところで携帯灰皿で吸ってるなら、 
 何が悪いのかわからん。 
 でも、めんどくさいからvapeにしたら? 
 安いよ 
 113: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:51:44.38 
 >>103 
 禁煙じゃないエリアてのは裏を返せば喫煙可能なエリアなんやで 
 周りに言うか子供には特に配慮して灰皿使ってたら 
 文句言ってくる方がガイジやから応戦してええと思うで
106: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:45:58.59 
 >>96 
 たったそれだけで済むはずなんだよな
97: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:35:54.36 
 日本全国が屋外禁煙ならば 
 人の有無に関わらず無しだけど 
 指定されてるのは一部の繁華街や駅前だけでしょう 
 屋外の禁煙場所であれば 
 周りに人いなかったら吸ってもいいよ
98: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:39:31.87 
 喫煙可の店には、タバコが如何に有害であるか、喫煙者がいかに世間から蔑まれているか、を説明した禁煙要望書を店主に渡すようにしている。 
 とにかく喫煙者を徹底的に迫害する必要がある。 
 あいつらには人権はない。
133: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:05:02.96 
 >>98 
 営業方針にクレーム付けるお前は何様だよw 
 この世から消えろ
99: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:40:25.04 
 麻雀仲間も今では喫煙者は1名のみになったわ 
 ただ、遠慮なしに吸うから煙くて臭くてたまらん 
 せめてアイコスにしてくんねえかな
104: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:44:49.87 
 >>99 
 アイコスはすぐ壊れるし充電足りなかったりするとかえって時間のムダになる 
 良いものがでるまでは厳しいね
109: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:46:53.15 
 >>104 
 vapeでええやん。 
 アイコスの掃除の手間とかないし、第一めっちゃ安い
115: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:52:20.64 
 >>110 
 全然違法じゃないよw 
 普通に使ってる。 
 国内で販売できないだけ。 
 個人輸入でもいいし、代行業者もある。 
 まじで一日あたり10円とか20円くらい?それ以下かも。 
 税金も払わなくていいし
118: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:54:58.41 
 >>115 
 いやいや国内で販売できないとかおかしいから 
 そもそもサービスとして成りってないよ 
 うまいからって富士山に水汲みに行くのを求めてるのではなくて120円入れてその場で飲みたいの
119: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:55:41.23 
 >>118 
 わからん、なんで国内販売するサービスそのものがないからw 
 成り立たないんじゃなく、最初からないのw
120: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:57:30.05 
 >>119 
 実は買ったことあるけどやけに蒸せて合わなかった時に海外のニュース見て捨てた
121: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:58:44.86 
 >>120  合う合わないがあるからねw 
 今計算したら、タバコ代一日5円くらいだったw 
 合うならこんないいもんはない。 
  合わないならしょうがないね 
 100: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:42:22.61 
 自動車の排気ガスのほうが健康被害と大気汚染はひどいのに
116: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:54:35.19 
 >>100 
 自動車は必要悪だから。 
 でもタバコは吸わなければいいだけの話。 
 今の日本では憲法14条があるけど、喫煙者だけは差別していい。
101: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:42:31.82 
 そらそやろ酒飲みでも道端の酔っ払いとかゲロ見たら腹立つやろ
107: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:46:09.74 
 >>101 
 ゲロの胃酸はコンクリートも溶かすからな 
 タバコの吸殻は100%自然に帰る
102: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:43:48.72 
 × 半数近くが 
 ○ この程度の当たり前の考え方すら過半数に届かない
111: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:49:45.51 
 アイコスなど高温加熱式煙草は違法にしてくれ 
 マンションに毒ガスが充満して苦しい 
 今苦しんでる
114: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:51:57.17 
 半数以下しかいないてと言うモラルのなさ
117: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:54:52.67 
 科学的根拠も無いのに馬鹿みたい、こんなに旨いのに、大人の嗜み、 
 可哀そうに死ぬまでこの快楽を知らないなんて、依存症になるのは 
 美味しいからよ、プハー 極楽、極楽。
122: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:59:29.67 
 カフェインレスコーヒーはあるのにニコチンレスたばこはなぜないんだろうな
126: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:02:38.88 
 >>122 
 全く意味ないからだろうね 
 むしろニコチン出してやめさせる医者が答えだよ
157: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:32:19.71 
 >>122 
 君が知らないだけで何種類かは出てるよ 
 ニルドーシュ 
 Cannabis free 
 ジャスミン茶煙草 
 キャメロン・バレー
123: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 20:59:50.33 
 喫煙所の半径50メートル以内は喫煙可能だと思ってるキチガイが多すぎ
138: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:09:06.20 
 >>123 
 たしかに 喫煙コーナーの中が空いているのに 入口の外で吸ってるアホがいるな 
 あれはどーゆー心理なんだろね
408: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/13(水) 23:09:14.96 
 >>123 
 で、喫煙所が撤去される。
124: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:00:24.05 
 やめて数年経つけどとにかく喫煙者は臭い。男女問わずマジで臭い
128: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:03:13.67 
 今そして今後もコロナ対策は必要だし、床から新鮮な空気が天井の吸気装置に流れる様な、店内空気丸ごと換気できる様な喫煙可の店があったら良いな。
129: ニューノーマルの名無しさん  2021/01/10(日) 21:03:20.56 
 喫煙者だけどルールを守らないのはだめだよ
通販はコチラ(Amazon/楽天/ヤフーショッピング)