
ハロー、ベイパー。
なんかこういう健康系問題って、なかなかこれっていう回答が出ないですよね。。。 
1: シャチ ★ 2019/11/11(月) 13:17:13.82 
(ブルームバーグ): 電子たばこ使用者が重度の肺障害を発症するケースが相次いでいる問題で、米疾病対策センター(CDC)は潜在的原因の1つとして酢酸ビタミンEに着目している。 
CDCが8日公表した報告書によると、10州から送付された肺障害患者29人の気管支肺胞洗浄検査のサンプルを調べた結果、全員から酢酸ビタミンEが検出された。これにより生物学上の関連性が初めて示されたと、アン・シュチャット首席副所長は説明した。 
 酢酸ビタミンEは粘着性のあるシロップ。電子たばこ用リキッドを違法に製造している一部の業者が、必要な有効成分の量を減らす目的でテトラヒドロカンナビノール(THC)を含有する製品に添加している。THCは大麻の主な有効成分。 
 9月初めにニューヨーク州保健局は肺障害の患者が使用していた製品の検査で酢酸ビタミンEが確認されたとして原因物質の可能性を指摘していた。 
 CDCは酢酸ビタミンEが肺障害を引き起こす仕組みを解明するとともに原因になり得る物質が他にもあるかどうかを確認するため、調査を続けている。 
 7日のCDCの発表によると、電子たばこ使用に関連する肺障害の報告は11月5日時点で2051件。49州とコロンビア特別区、1つの米領で報告されている。確認された死亡者は39人に上っている。 
 11/11(月) 12:52配信Bloomberg 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191111-44358556-bloom_st-bus_all 
 
24: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:05:20.35 
>>14 
>>1も読めないのかw
26: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:07:16.51 
たばこと名の付くものには何でも噛みつく人が多くて辟易するわ 
せめて>>1くらい読めばいいのにな
73: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2019/11/11(月) 20:36:51.81 
>>1 
電子タバコ終たな...久しぶりに通常タバコを喫煙しようか...
2: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:18:02.20 
ほぇー
3: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:18:47.19 
電子たばこw
4: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:21:24.57 
偽物使うとなんだろ?
5: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:22:31.65 
もはやタバコですらない電子大麻やん
6: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:24:04.50 
肺はそもそも排出兼ねる腸管と違って吹きだまりのフィルターなんだから 
異物をバカスカ刷ってたら詰まるだろ
51: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 15:18:14.54 
>>6 
定期的に呼吸の出来る液体? 
で満たして洗いたいな
7: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:24:51.92 
大麻\(^o^)/オワタ
8: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:25:51.92 
結局、薬物依存からの疾病なんでしょ? 
たばこなんてものは医療費負担にしかならないってことで、もう無くした方がいいよ 
むしろお茶とかコーヒーとか、カフェインにしとけ
16: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:36:46.45 
>>8 
煙草は関係ない 
電子煙草の吸入機能を利用した大麻リキッド
9: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:27:30.08 
やっぱむしゃむしゃ食うに限るぜ
11: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:28:56.62 
紙のたばこと違って液体を気化させてるから 
ダイレクトに肺に悪い物質を吸わされてそうだな… 
やっぱノースモークが一番
17: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:36:56.82 
>>12 
アメリカで問題になってるのは大麻の電子タバコだよ
13: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:32:08.68 
34: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:31:14.11 
>>13 
それ自体はあちらでは合法的に取引されてる 
州によるけど
14: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:33:07.54 
電子ヤニカス終了ーーーーーーーーーーーーwww 
禁断症状で苦しめ 
15: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:35:54.60 
電子ヤニカスとかいうパワーワード
35: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:40:25.31 
>>15 
パワーねえなあw
18: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:40:09.10 
リキッドは、グリセリンにハッカなどを混ぜて自分で作れば安全。
19: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:42:10.45 
結局原因はTHCかよ 
普通に合法的な成分で使っている人には関係ない話じゃんね
22: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 13:48:18.38 
塩ニコですら関係ないとか 
電子大麻に書き変えとけよ
25: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:05:29.65 
いつまでおしゃぶりやってんの?
67: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 16:38:50.93 
>>25 >いつまでおしゃぶりやってんの? 
飴とかガムとかとおしゃぶり昆布と何が違うんだ? 
香料入りの蒸気吸ってるだけなんだが 
 76: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 21:24:50.68 
>>67 肺胞レベルって本来蒸気とかに余り曝露しないモノなんだけど 
微粒化した化学物質が肺胞レベルに到達するわけで 
普通香料とか一般的な水蒸気とか大きい粒は上気道から下気道まででトラップされるんだけど 
ああいうものを口元で発生させて深呼吸しているからねぇ 
肺って薄い膜だからすぐ壊れるんだよ 
壊れまくって厚くなると間質性肺炎になるしガンにもなる 
ガンになると薄い膜が収縮するから、1cmぐらいのガンだと 
実質臓器と比べると3倍以上の大きさと同じレベルのものと考えられる 
だから肺がんは見つかるとわりと手遅れだし、オペも難しい 
片肺換気する麻酔とか、肋骨こじ開けてめんどい 
 78: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 22:17:41.96 
>>76 
よくわからないけど桃山時代の先祖が90歳まで生きて、90超えてもハイライト吸ってるうちの婆ちゃん 
結局体質と遺伝なんじゃないかなあ 
体質に合わない人は摂取しない方がいいと思うけどね
27: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:10:30.82 
CH3COOH
28: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:12:23.52 
THC以外にもVAPING全般に危険なんじゃないかな。
29: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:15:34.63 
健康のために電子タバコに変えたら死んだンゴwww
31: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:22:42.51 
cbdは普通に販売しているけどやっぱりヤバいの?
32: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:25:48.66 
電子タバコって禁煙場所で吸っていいんだっけ?
36: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:43:41.22 
日本の正規品電子タバコでも喉が痛くなってダメだわ。 
紙巻きタバコも吸う気が起きなくなって、やめる気は特になかったのに禁煙することになった。 
人生、何がどうなるか分からんね( ´θ`)
37: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:44:53.77 
バニラエッセンス+グリセリンの自作もヤバイんだろか
39: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:50:45.11 
違法業者がケチって作った粗悪品か
40: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:51:23.14 
歩きタバコしてるかっぺはもっと吸って早くしね。
41: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:52:10.25 
ビタミンは癌になったりするし本当はグレーの物質だよね
47: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 15:00:22.48 
>>41 ビタミンAの事か? 
過剰摂取の結果だぞ。 
水や塩(特に過剰な塩は胃がんの原因になると完全に判明)でも過剰にとれば死ぬわけだし。 
 75: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 21:16:27.66 
>>47 
ベータカロチンの事は忘れて!
43: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:54:13.87 
大麻やばいな
46: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 14:59:28.61 
日本もJTがもっと値段を上げまくったら、ヤニカスが北の密輸入品にでも手を出して 
早死にして絶滅するのに 
訴えようにも、てめえが悪いんだしどうしようもないw
53: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 15:28:35.37 
異物吸えば肺胞が詰まって当たり前
54: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 15:35:47.75 
最近はネットカフェで電子タバコの匂いするからとうとう行かなくなったわ
55: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 15:38:51.47 
すっとしたけりゃベポラップ吸っとけ
56: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 15:43:25.84 
サプリにハマってた頃、海外のビタミン剤の方が安くて1粒の容量も多いからお得だと思って、アメリカ大手メーカーのを買い出した 
ビタミンEも1粒に日本の何倍も入ってて、それ飲み続けてたら内蔵に鈍い痛みが出るようになって怖くなって止めたわ 
脂溶性ビタミンを摂りすぎたらヤバいわ
63: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 16:05:15.72 
>>56 
ネイチャー? 
マルチビタミン&ミネラルほぼ毎日欠かさず飲んでるけどヤバイんか?
66: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 16:22:08.37 
>>63 日本で普通に売ってるものなら、容量、用法守っていれば問題ない 
日本で上限が100mgのものが 
アメリカだと10000mgで普通に売ってたりするから 
 57: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 15:49:27.72 
 早く逝きたい奴が自傷行為で喫煙行動しているんだから構うな 
 ヘビースモーカーの知り合いが60歳そこそこで肺がんで逝って 可笑しくて笑ってあげた 
58: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 15:49:45.01 
結局THCリキッドが原因か
60: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 15:58:43.50 
日本で大麻が解禁されないのはこのthcってのがネックだったんだろ? 
大麻で死亡例があるか知らんが解禁は遠退いたな
62: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 16:02:05.01 
どこに原因はTHCって書いてんだ?やっぱりジャップはアホばっかなんか? 
いやジャップじゃなくてチョンなんか?
64: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 16:10:13.73 
重度の肺障害って肺気腫みたいな感じか 
死ぬまで酸素吸入器が手放せなくなるし地獄だな
68: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 17:03:51.93 
VAPEmodが流行り始めた頃、何の液体気化してんのかわからん物多かったし 
よくニコチン無しで日本では合法とはいえ、バカスカ吸い込んでたなとは思ってた。
69: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 17:37:39.69 
そこ、酢酸トコフェロールで良いだろw
71: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 18:41:50.02 
ストロー咥えて新鮮な空気を吸ってろよ 
肺呼吸生物が変なものを吸い込めば、どうにかなるのは当たり前だ
72: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 19:48:54.00 
ビタミン吸うやつも癌になりそう 
電子系を吸うのは健康を害すね
74: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ 2019/11/11(月) 20:40:08.81 
安全な(ようなイメージの)タバコ...コワい世の中だな 
諸君 私は人体実験が好きだ...
77: 名無しさん@1周年 2019/11/11(月) 21:43:46.43 
嗅ぎタバコってなんで廃れたんだ
通販はコチラ(Amazon/楽天/ヤフーショッピング)